top of page

プラスチック素材の要件

  • 執筆者の写真: kaori ashimoto terrace
    kaori ashimoto terrace
  • 6月13日
  • 読了時間: 3分

お手持ちのプラスチック素材で、オーダーメイド製品をお作りします

あしもとテラスでは、お客様がお持ちのプラスチック素材を再利用して、オーダーメイドの再生プラスチック製品をお作りしています。思い出の品や大切な素材が、新たなかたちとして生まれ変わるサービスです。



製作までの流れ

  1. (オーダーメイドピンバッジ・コースターの場合)

    ご注文時に、「持ち込み素材での製作希望」をご選択ください。注文フォームに該当項目がございます。

  2. 注文フォームから、素材の写真と簡単な説明をお送りください。

  3. テスト用の素材を少量お送りください。製品の種類によって必要な量が異なります。到着後、実際に成形テストを行い、製作に適しているかを確認いたします。


オーダーメイドピンバッジの製作をご希望の方はこちら (ご注文前に、こちらの記事もお読みください)

オーダーメイドコースターの製作をご希望の方はこちら (ご注文前に、こちらの記事もお読みください)

その他の製品の製作を希望の方はこちら


※shipbackオンラインストアでは、家庭からでたプラスチック素材・ごみ拾いで集めたプラスチック素材それぞれから製作した完成品を販売しております。

お手持ちの素材での製作前に仕様・仕上がり等を確認いただけます。


テスト費用について

  • 初回のテスト費用:5,500円  ※テストの結果、製作が困難と判断された場合もご返金はできません。

  • 再テスト費用(別の素材を送る場合など):1回あたり3,300円

  • 素材をお送りいただく際の送料はお客様負担となります。

  • 試作品の返送をご希望の場合は、ご注文時に備考欄にてお知らせください。  ※郵送・ゆうパック(着払い)でのお届けとなります。


お持ち込みいただける素材について

以下のすべての条件を満たす素材のみ、お受けしております:

  • 材質が ポリプロピレン(PP) または ポリエチレン(PE)(HDPE・LDPE 含む)

  • フィルム状でないもの(例:ビニール袋はNG)

  • 厚みが2mm以下

  • 匂いや汚れがなく、清潔に洗浄・乾燥されているもの

  • 異素材(例:金属・木・他種プラスチックなど)が含まれていないもの

  • 値札やラベルシールが付いていないもの

※上記を満たしていても、製造が困難と判断される場合はお断りさせていただくことがあります。



見極めのポイント

  • 製品の裏面などに「PP」「HDPE」「LDPE」の表示があるかご確認ください。

  • 万能バサミ(強力なハサミ)で簡単に切れる素材が目安です。

  • 水に沈む素材は製作に適さない素材です。

  • ペットボトル本体・ラベルはお受けしておりません。


清潔で乾いた状態の素材をお送りください

以下の理由により、汚れていたり湿った状態の素材はお受けできません:

  • 虫や悪臭の原因になる

  • 作業スペースや機械が汚染される

  • 成形時に水分が蒸気となり、製品に気泡ができて不良品となる

お手数ですが、ブラシ等でしっかり洗浄し、水ですすいだ後に十分乾燥させてからお送りください。


その他

  • ご不要となった余剰のテスト素材・製品素材は、特にご指示がない限り、当方で処分・再利用させていただきます。

  • ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

コメント


bottom of page